自費治療について

噛むということだけでしたら、保険診療で大抵のことはカバーできます。

しかし、より白く、より美しく、より丈夫に、より快適に、などの付加価値を求めると保険外になります。

主なものを簡単に説明しますが、費用やその他の詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

歯を白くしたい

ハイブリッドセラミックス

ハイブリッドセラミックとは、レジンとセラミックを混ぜ合わせた素材です。レジンよりも変色しにくく自然な仕上がりで、セラミックよりも安価であるという利点があります。

また、完全なセラミックではなく透明感に欠けるため、前歯の治療にはあまりお勧めしていません。

費用:55,000円~

陶材焼付け冠(メタルボンド)

外から見える部分はセラミックを使用し、内側に金属を使用したクラウン(冠)です。

主に被せ物、差し歯として使われます。

変色せず、着色しにくい素材で、金属で裏打ちしているので、耐久性に優れています。

金属を使用しているので、金属アレルギーのある患者さんには使用できない場合があります。

費用:77,000円

オールセラミックス

オールセラミックとは、完全なセラミックを使用した歯です。透明感に優れていて、隣接している歯により近い色調表現が可能です。本物の歯と見分けが付かないほどの審美性があります。また、奥歯にも使用できる強度があります。

金属を使用していないので、金属アレルギーのある患者さんにも安心して使用できます。

費用:110,000円

入れ歯

保険の入れ歯のピンクの部分は、自費治療では大部分金属になります。

金属なので薄く丈夫に作ることができます。

自費治療では、入れ歯の設計が自由になり、症例によっては磁石をバネの代わりに使うといったこともできます。

磁石を使った「マグネットアタッチメント義歯」は支えとなる歯の負担を軽減することができます。

入れ歯には、より快適に使用できるものや審美性に優れたものなどがございますので、詳しくはご相談ください。

金属床

金属床は、主要部分を金属で作った入れ歯のことです。

保険の入れ歯のレジン(プラスチック)に比べて、薄く作れて適度な強度を確保することができます。装着感が良く熱伝導性に優れているため、食事がより美味しく楽しめます。

また、食事をしたときに金属部分に汚れが付きにくいというメリットもあります。

費用:165,000円

金属床

※総入れ歯に関しては金属床でも一部保険が適用できます。

マグネットアタッチメント義歯

磁石の力で固定する入れ歯です。土台となる歯根に金属(キーパー)を埋め込み、入れ歯側に超小型磁石を取り付けています。

強力な磁力で入れ歯を固定するため、ガタガタと動く心配がありません。金属のバネを使用していないため審美性の良い入れ歯です。

費用:磁石一個につき55,000円

その他義歯費用がかかります

マグネットアタッチメント義歯

※上記の費用とは別に義歯の費用が必要となります。

ノンクラスプデンチャー

入れ歯を固定する金属バネの代わりに、樹脂によって固定する部分入れ歯です。

歯肉の色に近いピンクの樹脂で歯ぐきの色と同化するため、入れ歯をしていることも目立たなくなります。

樹脂素材は半透明ですのでより境目が分かりにくい自然な見た目になります。柔軟性のある素材ですので耐久性が良いこともメリットです。

費用:88,000円~

ノンクラスプデンチャー

マウスピース

マウスガード

スポーツをするときに、歯と口の中の保護をするための衝撃吸収に優れた樹脂素材のマウスピースです。

主に体が激しくぶつかるようなコンタクトスポーツをするときに、相手からの衝撃や衝突から口腔内を守るためのマウスピースです。上顎の歯をカバーするように覆い被せて使用します。

主な目的は「外傷の防止」です。歯が折れたり、歯で舌や口の中の粘膜や唇を傷つけてしまったりすることを防止できます。また、スポーツでの接触時に歯で相手を傷つけることも防止することができます。

費用:16,500円

マウスガード